少年野球のキャッチャーは非常に重要なポジションで、指導者にとっては最も悩ましいポジションだと思います。
キャッチャーは指導するのも難しいということは良く聞きます。
少年野球のキャッチャーにおいて、重要な素質とは長年見てきて思うことをまとめてみました。
【少年野球のキャッチャーに必要な素質】安定した守備力
キャッチャーは野球の試合において一番ボールを受けるポジションです。
そしてバッテリーエラーは確実に防ぎたいものの一つです。
そういった点からも安定した守備力の子を置ければ安心です。
ワンバウンドにも体で止める対応力だったり、バックホームされた送球をしっかりキャッチするなどキャッチャーには確実性の高い守備が求められます。
ノックなどでゴロを確実にさばける子は、ワンバウンドへの対応などもできる子が多いです。
キャッチャーは肩が強くないとというイメージがありますが、何よりもまずはキャッチングや体で止めるなどの基本が大事だと思います。
【少年野球のキャッチャーに必要な素質2】野球のルールを理解していること
少年野球のキャッチャーで次に重要な素質は、「野球のルールを理解していること」。
点差やアウトカウントやランナーがどこにいるか、そしてランナーを進めないためにはどうしたら良いかということを理解していることがキャッチャーは大事です。
少年野球ではよくどこでアウトを取るか子どもが迷ってしまうというシーンが見られます。
例)ノーアウトランナー2塁でショートゴロ。中途半端に飛び出した2塁ランナーをアウトにしようとして3塁に送球するも、2塁に帰塁されて、打者もセーフ。 など
ピッチャーとしては打ち取ったものが、オールセーフになるのはキツいです。
こうしたミスを防ぐにはキャッチャーの指示やどこでアウトを取るかの確認など、ルールを理解して判断できる能力が欠かせません。
この辺りは経験によって培われていく部分でもあります。
低学年のキャッチャー始めたばかりと言う子は最低限フォースプレー・タッチプレーがどういう場合に起こるのかを理解していれば大丈夫です!
【少年野球のキャッチャーに必要な素質3】相手を思いやる気持ちがある子がいい
キャッチャーはピッチャーが苦しい時にタイムを取ったりエラーしてしまった味方に励ましの声がかけられる思いやりの気持ちがある子だとさらに良いと思います。
少年野球はどうしてもバッテリーがチームの中心になることが多いです。
中心になる子がまわりに気遣いをしながら試合ができればチームメイトも思い切ってプレーすることができるようになります。
本来の性格による部分もありますが、お子さんがもしキャッチャーを任されるようになったら、周りへの気遣いの気持ちも教えてあげて欲しいと思います。
エラーした子が自分で立ち直れるならいいですが、中心選手に「気にしないで行こう!次は頼むよ!」と声がけされれば、きっとエラーした子も気持ちが楽になるはずです。
キャッチャーで大事なのは大きな声でも、強い肩でも無い
少年野球のキャッチャーで大事なのは、安定感のある守備力とどこでアウトを取るかという野球知識や判断力、そして仲間への思いやりだと思います。
少年野球ではよく体の大きな子だったり、声が大きい子、肩が強い子がキャッチャー向きだと言われたりします。
ですが、体が大きくなくてもピッチャーが投げにくくなければ問題ないですし、声がなかなか通らない子でも、伝えるべきタイミングで声がけができれば問題ありません。
肩があまりにも弱いのは厳しいですが、肩だけではキャッチャーはできません。
キャッチャーを任されることになったお子さんがいるなら、基礎的な守備力、野球知識、そして思いやりの気持ちこれを親子で会話しながら伸ばしてあげられれば素晴らしいキャッチャーとして活躍できるようになりますよ!
コメント