野球道具紹介

スポンサーリンク
野球道具紹介

【ピッチャー以外ならOK】ローリングスのハイパーテックカラーズは試合で使えるか

ローリングスのハイパーテックカラーズは普通のグローブとは違う特徴的なデザインでカッコいい!気になる!という方も多い人気のシリーズです。ですが、こちらも気になる方が多いのが「試合で使って大丈夫なのか」ということ。グローブは1色じゃないとダメ!...
野球道具紹介

少年野球でおすすめしたいローリングスの軟式用グローブ(ハイパーテックカラーズ・プロエクセル)

ローリングスはアメリカ発の野球用品メーカーで、世界初の野球用品メーカーとして世界中の野球選手から愛されているメーカーです。日本のプロ野球でも巨人の岡本和真選手や阪神の糸井嘉男選手はローリングスのグローブを使用しています。個人的にローリングス...
野球道具紹介

【スパイクの臭いが劇的に消える】ソックス・シューズの臭いを劇的に抑える魔法の粉「グランズレメディ」

一生懸命練習した証と言えば証なんですが、練習後のスパイクやトレーニングシューズ、ソックス香ばしい臭いしますよね。。子どもでもこんなに臭いのか!と思うほど我が子の足からすごい臭いが立ち込めます。玄関ヤバい。とはいえ、スパイクやトレーニングシュ...
野球道具紹介

【スパイク長持ち】スパイクがすぐに破れてしまうならP革で補強しよう

少年野球で絶対必要になるスパイク。つい先日新しいものを買ったと思ったら、すぐに破れて買い換えるということも少なくありませんよね。特にピッチャーをやるようになると、投球のたびに軸足の爪先が地面を擦るのですぐに傷んでしまいます。スパイクも安いも...
野球道具紹介

【キレ・球速UPに】ジャイロスティックで腕が振れる投球フォームに

少年野球で学年が上がってくると、アウトコースの配球ばかりになることが多いと思います。ピッチャーをしていると、アウトコースに決めようという思いが強くなりすぎるあまりに腕を振れず、置きに行ったボールを痛打されるというシーンもあると思います。まさ...
野球道具紹介

【少年野球用グローブ】ミズノの2021年モデルを徹底解剖

少年野球でも人気のメーカー「MIZUNO(ミズノ)」野球を始めたばかりの子にも使いやすいセレクトナインから本格的に試合に臨む子に使いやすさと耐久性を兼ね備えたグローバルエリートまで多彩なラインナップがあります。また、多数のプロ野球選手モデル...
野球道具紹介

【少年野球グローブ選びに】少年野球用グローブの各メーカーの主なラインナップをまとめて紹介

少年野球は道具にもかなりのお金がかかりますよね。グローブひとつでも数千円〜数万円まで幅広くあります。ミズノやSSK、ZETTなど各社から発売されている主なラインナップとその特徴を紹介します。MIZUNO(ミズノ)セレクトナインミズノのセレク...
野球道具紹介

【小学生の野球肘予防に】ブレイスレボ投球サポーターを使ってみたら肘があがるようになった話

うちの息子、わりと体の成長が早くて体も大きい方なのですが、5年生の秋ころからそれが災いしてなのか下半身を使わず上体だけで投げる癖が気になるようになっていました。冬の練習中に肘に違和感があると言い出し病院で診てもらったところ、幸い肘には異常な...
レベルアップ練習法

カウンタースイングを使って小学生の息子のバッティングがどう変わったのか

カウンタースイングというものをご存知でしょうか。2〜3年前に流行したバッティング練習器具です。カチカチバットという愛称でも知られています。広島にいる中村奨成選手が高校時代に使っていたことでも話題になったものです。話題性と当時息子がなかなか試...
野球道具紹介

【カタリストはやっぱり飛ぶ!】カタリスト を1年使ってわかった飛ばすコツと使うメリット

うちの息子は小学校5年生の春に少年野球最後のバットを買いました。悩みに悩んで買ったのがルイスビルスラッガーのカタリスト2 ミドルバランスでした。時代はビヨンド全盛のような気がしますが、カタリスト も良いバットだったので1シーズン使ってみての...
スポンサーリンク