当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

少年野球のキャッチャーで目をつぶらなくするために知るべきことと練習法

少年野球のキャッチャーで目をつぶらなくするために知るべきことと練習法レベルアップ練習法
スポンサーリンク

少年野球において最も大事なポジションのひとつなのがキャッチャーだと思います。

なぜならキャッチャーは試合中で最も捕球回数が多いポジションだから。
捕球回数が多ければ、当然ミスしてしまう機会も多くなります。

そのキャッチャーのミスが多ければ、打たれていないのに失点につながるということが起きてしまうからです。

札幌のある強豪チームの監督さんはチームで一番上手な子をキャッチャーにすると言っていました。その監督さんも少年野球におけるキャッチャーの大事さを感じているんだと思います。

少年野球ではキャッチャーをやると、どうしても捕球時に目をつぶってしまうというお子さんも多いです。目をつぶってしまうと当然捕球ミスしてしまう可能性が高まります。

今回はキャッチャーの捕球時に目をつぶらないようにするために指導者やお父さん・お母さんがしっておくべきことをまとめてみました。

スポンサーリンク

キャッチャーの練習は十分に行っているか

キャッチャーの子が試合の時に目をつぶってしまうのは、バッターのバットが自分に当たったらどうしよう、という恐怖感があるから。

試合中によく「目をつぶるな!最後まで見ろ!」とかいう指導者がいますが、そのチームではキャッチャー練習をしっかりさせた上で言っているのかな?と思うことがよくあります。

というのも、キャッチャーにとって練習で実際にバッターを立たせて練習することって非常に少ないんです。

練習メニューだとフリーバッティングの時のキャッチャーくらいでしょうか。
そういう場でしか練習させないでおきながら試合では「目をつぶるな!」という指導者は多いのです。

試合で目をつぶらずに捕球するために最も必要なことは「慣れ」です。
場数を踏むことが目をつぶらずに捕球するための一番の近道です。
目をつぶってしまうなら、しっかりと慣れるまで練習することが必要なのです。

目をつぶらない(慣れる)ための練習方法

フリーバッティングのキャッチャー

チーム練習では最も実戦に近い形で練習ができます。

ピッチング練習のキャッチャー

バッターを立てて行うとピッチャーにもキャッチャーにも実戦に近くなります。

大人がバッターをやって、わざと空振りをしたり、バントの構えから引いてみたりなどアレンジを加えると非常に効果的な練習になります。
3人いればできるというのもメリットです。

バッティングセンターでキャッチャー練習

これは恥ずかしいという大きな問題がありますが、もっと少人数でできます。

お父さんがバッターとして立って空振りするorバントの構えから引くということをすると良いでしょう。

恥ずかしい以外にも、キャッチャーマスク・防具なども使って良いかチームに確認する必要があるあたりもちょっとしたハードルです。

ただ2人いればできるというのはかなり大きなメリットですよ。
家での自主練としてもできちゃうので、確実に上手くなれます。

少年野球のチーム練習ではどうしても監督・指導者のやりたいこと優先で、キャッチャーのように専門性が高いポジションの練習時間というのはあまり多くないことがほとんどだと思います。

バッティングセンターもたまにキャッチャー練習している人もいますし、同じ野球人として許容してくれるはずです。

チーム練習でキャッチャーの練習を増やすことを提案するのが難しいなら、ぜひやってみて欲しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました