スポンサーリンク
レベルアップ練習法

【ティーバッティングで打力強化】ティースタンドの選び方

ティーバッティングはティースタンドにボールを置いて止まった状態のボールを打つ練習です。止まったボールは意外に飛ばすことが難しく、ティーバッティングは飛ばす力や感覚を養うのに適した練習方法です。ティーバッティングは広いグラウンドはもちろん、ネ...
レベルアップ練習法

シャトルバッティングに使うバッティング用シャトルの選び方

北海道はまだ、この記事を書いている段階では緊急事態宣言が解除されておらず、少年野球のチーム全体練習もできないチームがほとんどでしょう。そんな中での自主トレとしても有効なのがシャトルバッティングです。シャトルバッティングは数少ない少人数で出来...
レベルアップ練習法

【フォースプレー?タッチプレー?】子どもが野球のルールを覚えてくれないならゲームで覚える!

小学校の低学年や野球経験の浅い子は、野球のルールを教えるのに苦労することはありませんか?ランナーがいるシチュエーションでのフォースプレー・タッチプレーだったり、タッチアップがどういった時にできるかといった細かいルールの部分はチームで詳しく教...
レベルアップ練習法

【自宅で出来る野球自主トレ】下半身の使い方を鍛える簡単トレーニング

新型コロナウイルスの影響でなかなかチーム練習が出来ず、学校も休校で家でゴロゴロしていてばかり、というご家庭も多いと思います。先が見通せない中でモチベーションを保っていくことも大変ですが、こうした期間の過ごし方で大きな差がつくのは間違いありま...
レベルアップ練習法

【今こそ自主トレで差をつける】小学生におすすめな自主トレはこれだ!

新型コロナウイルスの影響で少年野球の全国大会が中止になるなど、活動に大きな支障が出ています。札幌市内でも学校の休校によってチーム練習も行えないというところがほとんどだと思います。各チーム内でも素振りなど自主トレをやろうという号令がかかってい...
レベルアップ練習法

【野球肘の簡単チェック法】野球肘の症状と兆候を見逃さない

小学生のうちは骨が成長段階にあります。成長段階にも個人によって差があるため、指導者は細心の注意を払って子どもと接する必要があります。ですが、現実はチームの人数がギリギリというチームも多い中でピッチャーを出来る子は限られるということも少なくあ...
レベルアップ練習法

【自主トレにも最適】ティーバッティングで外野まで飛ばす技術をつける

バットは少し振れるようになってきたけれど、試合では外野まで飛ばす当たりが打てないというお子さんをお持ちの方も多いと思います。良い当たりを打つために必要なのはバットがボールに当たる瞬間のインパクトのパワーをつけることと、もう一つはボールをイン...
レベルアップ練習法

【打てない・飛ばないなら】砂鉄入りの重いボールで飛ばす力をつける

試合や練習でバットに当たるようにはなってきているものの、ゴロや内野フライが多い…。頑張ってはいるのだけれど。とお悩みのお父さん・お母さんも多いのではないでしょうか。少年野球では、エラーはよくあること。ぼてぼてのゴロもエラーで出塁というケース...
レベルアップ練習法

【低学年の効率的な守備練習】ノックなし。自主トレでも鍛える練習法

小学校低学年の子や野球経験が浅い子はボールを捕る、投げるといった基本的な守備練習もままならないということもあると思います。チームの全体練習だと高学年中心の練習となって基礎的な部分を教われなかったりすることも多くみられます。低学年の子や野球経...
レベルアップ練習法

【家でもできるバッティング練習】シャトルバッティングでミート力アップ

練習や試合でいい当たりやヒットが出ない。でも、家で素振りは飽きてすぐにやめてしまう。こんなお悩みをお持ちのお父さんはたくさんいらっしゃると思います。飽きっぽい低学年の子どもも楽しくバッティング練習ができるシャトルバッティングをご紹介します。...
スポンサーリンク